30代になると、肌のターンオーバーが20代よりも遅れがちになり、シミが定着しやすくなります。
どんなに良いスキンケアを使っていても、使い方や習慣を間違えると逆効果になることも。
今回は、シミ対策のために毎日のスキンケアで必ず意識すべき3つのポイントをご紹介します。
① 紫外線対策は「365日」忘れずに
シミの80%以上は紫外線によるものです。
室内にいても、窓からの紫外線やスマホのブルーライトでも肌は影響を受けます。
✔ 日焼け止めは朝のスキンケアの最後に必ず塗る
✔ 曇りの日や冬でも使用する
✔ 家の中でも塗るのがベスト
おすすめアイテム:
→ SPF30前後のやさしい日焼け止め(敏感肌向け)
→ 紫外線吸収剤フリーのノンケミカルタイプ
② 摩擦・刺激は極力避ける
毎日のクレンジングや洗顔での「こすりすぎ」が、**炎症性色素沈着(しみの元)**を引き起こします。
✔ 洗顔時は泡で包むようにやさしく
✔ タオルでゴシゴシこすらず、押さえるように水分を取る
✔ コットンより手で化粧水をなじませるのが◎
③ 美白成分は「夜」に使うと効果的
ビタミンC誘導体やナイアシンアミドなどの美白有効成分は、夜に使うことで肌への浸透率が高まります。
日中は紫外線の影響で肌が敏感になっているため、夜にたっぷり補給するのがコツです。
おすすめ成分:
- ビタミンC誘導体(透明感アップ)
- ナイアシンアミド(シミ・シワ対策)
- トラネキサム酸(肝斑・炎症予防)
【まとめ】
30代からのシミ対策は、「高い美容液を買うこと」ではなく、日々の習慣と使い方がカギです。
正しい知識と習慣で、10年後の肌に差が出ます。
次回は【実際におすすめのシミ対策コスメTOP3】をご紹介します!
コメント